「TPPはまず交渉に参加してみなければ、どのようなメリット・デメリットがあるか分からない、交渉に参加した上で国益に反すると判断すれば条約を批准しなければいい」 いまだにこのようなことを唱えている牧歌的な馬鹿がいる。例えば、「TPP交渉への早期参加を求める国民会議」等の売国団体は、この手の軽口をたたいてB層を騙そうとしている。 「参加した上で判断」というが、日本側の交渉担当役人はどうせ対米従属の輩だろうし、また、先日の日刊ゲンダイでも言及されているが、TPPの交渉内容は締結後4年間は非公開。この事実は、すでに2011年にはニュージーランドの政府高官によって暴露されていた。 要するに、判断材料は非公開のまま、条約締結・批准にまで至ってしまう。このような協定が、まともなものであるはずがない。 一旦、交渉の席に着いたが最後、首根っこまで押さえられて、インチキ協定を結ばされる。 “TPP交渉に「守秘合意」 発効後4年間、内容公開せず” |
<< 前記事(2013/03/07) | ブログのトップへ | 後記事(2013/03/08) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|---|
フェラガモ 財布
米国のデタラメぶり加速中。TPPの交渉内容は4年間非公開。 属国離脱への道/ウェブリブログ ...続きを見る |
フェラガモ 財布 2013/07/03 04:51 |
レイバン 店舗
米国のデタラメぶり加速中。TPPの交渉内容は4年間非公開。 属国離脱への道/ウェブリブログ ...続きを見る |
レイバン 店舗 2013/07/05 18:17 |
プラダ バッグ
米国のデタラメぶり加速中。TPPの交渉内容は4年間非公開。 属国離脱への道/ウェブリブログ ...続きを見る |
プラダ バッグ 2013/07/06 02:26 |
エアマックス 2013
米国のデタラメぶり加速中。TPPの交渉内容は4年間非公開。 属国離脱への道/ウェブリブログ ...続きを見る |
エアマックス 2013 2013/07/09 21:15 |
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2013/03/07) | ブログのトップへ | 後記事(2013/03/08) >> |